ダイエットの食事はシンプルが最強!楽して続ける自炊生活

ダイエットを始めるときに 「運動」と「食事」、どっちを重視すべきか?」 ってよく議論されますよね。

もちろん 運動も大事 ですが、 最初から全部やろうとするとしんどい…!

そこで僕は、まず 「食事の改善」 から始めることにしました。

特に、16時間ファスティングをするなら 「何を食べるか」 がめちゃくちゃ重要。

でも、 毎日バランスの良い食事を考えて作るのは正直面倒…!

そこで、僕は 「楽して続けられる食事ルール」 を決めて、ひたすら実践することにしました。


ダイエット中の食事で気をつけたこと

ファスティングを始めるにあたって、まずは家族の同意を得て 「自分の食事は自分で作る」 ことにしました。

とはいえ、めんどくさいのは嫌なので 極力シンプルに! を意識。

① 脂質はなるべく控える

揚げ物やこってりした料理は避けて、調理に使う油も最小限に。食材の脂質(鶏肉や魚の脂など)はそこまで気にしない。

② 色々な栄養素を摂る

「鶏肉だけ」とか「野菜だけ」みたいな偏った食事にならないよう、できるだけバランスを意識。

③ 毎日作るのは面倒なので作り置きをする

毎日キッチンに立つのは無理なので、 休日にまとめて大量に作る!

④ 何種類も作るのは面倒なので基本同じものを食べる

正直、 味にこだわりはない ので、「これで栄養とれるならOK!」と割り切る。


実際に作った食事メニュー

「栄養バランスが良くて、作るのが簡単で、保存が効くもの」 を考えた結果、僕が毎日食べることになったのがこれ。

【メイン】鶏むね肉と野菜のトマト煮込み

ヘルシーな鶏肉の中でも、 脂質が少なく高タンパクな「鶏むね肉」 をチョイス!

そこに、ビタミンを摂るための野菜をプラス。

  • 鶏むね肉(ダイエットの味方!)
  • ブロッコリー(ビタミン豊富で筋肉にも良い)
  • 人参(βカロテンで健康維持)
  • 玉ねぎ(血流改善)
  • トマト缶(うまみたっぷりでヘルシー)
  • コンソメ&塩(シンプルな味付け)

作り方はめちゃくちゃ簡単。

全部鍋にぶち込んで煮るだけ!

これで 1週間分を作り置き して、毎日温めて食べるだけの生活スタート。


1日の食事スケジュール

16時間ファスティング中なので、食事は2回のみ。

  • 朝(9時)コンビニのおにぎり2つ(時間がないので手軽に)
  • 昼(12時)トマト煮込み&コンビニのおにぎり

作り置きしてるから、 基本的に毎日同じもの を食べてました。


実際にこの食事を続けた感想

① 意外と飽きなかった!

「毎日同じもの食べてたら飽きるんじゃない?」と思われそうですが、 全然飽きませんでした!

というのも、 ファスティングでお腹が空いてる状態 だから、何を食べても美味しく感じるんですよね。

まさに 「空腹は最高のスパイス」

② コンビニのおにぎりが意外と救世主

おにぎりは 種類が豊富 だから、コンビニで適当に選べば 味に変化をつけられる

毎日 ツナマヨ → 昆布 → 鮭 → 明太子 みたいにローテーションすれば飽きにくい。

「全部手作りしなきゃ…!」と気負わず、 市販のものを上手く取り入れた方が長続きする なと実感。

③ 100%ストイックより、ちょっと余裕がある方が続けやすい

ダイエットって 「完璧を目指さないこと」 が大事だと思います。

例えば、「絶対に自炊だけ!」って決めてしまうと、途中で疲れて挫折しがち。
でも、僕は 「おにぎりはコンビニでOK!」 としたおかげで、無理なく続けられました。

ダイエットは 「いかに継続できるか」 が鍵なので、 適度なゆとりを持つことが大事!


まとめ:まずは食事から!楽して続けるが最強!

ダイエットは運動も大事だけど、まずは食事の改善からスタート
毎日作るのは面倒なので作り置きで解決
鶏むね肉+野菜のトマト煮込みは最強の作り置きメニュー
おにぎりはコンビニを活用して飽きを防ぐ
100%ストイックより、少し余裕を持たせた方が長続きする

ダイエットは 「いかに楽して続けられるか」 が重要!

もし 「毎日何を食べるか迷うのが面倒…」 という人は、 シンプルな作り置き&コンビニ活用スタイル で試してみるのもアリですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました